
simplu27 / Pixabay
講師・コンサルタント様向けに、ご自身で更新できるWordPressのホームページを1週間~1か月で制作するサービスを行っております。お客様の要望をお聞きして、ホームページのたたき台だけを作り、一緒に制作をしていく形でのサービスになっています。
ホームページはプレゼンテーション!という考えを持ち、教科書通りにホームページを作るのではなく、事業の魅力や隠れた能力を引き出すようなコンテンツ制作を心がけております。
制作事例
他のホームページ制作会社様との違い
インターネットで【ホームページ制作 ●●】と検索するとたくさんヒットします。ホームページ制作は、個人がカンタンにできるビジネスのひとつです。(講師業やセミナー運営も似たようなものですが、、、)
そんな中、私が他のホームページ事業者と比べて秀でている点は以下3点です。
ホームページ以外のジャンルで結果を出している
元々、ディベートの講師を志望して、自身の講座にお客様を呼び込むためにホームページ制作をしたのが始まりです。そのホームページは、【ディベート】というキーワードで上位表示するようになり、現在はホームページ単体で講座への集客ができております。正確にいうなら、ディベート講座はホームページでしか集客をしておりません。
セルフスターター&ホームページを使いこなしている人です。
マンツーマンで一緒にホームページを創ることができる
お客様と打ち合わせをしながら、その場で一緒になってホームページを作ることができます。お客様のニーズをページに反映させるのは当たり前ですが、そこから一歩先に踏み込んで、お客様とマーケティングや集客のお話をしながら、その場で文章を書いたり、ページを更新してきました。
このスキルは、自身が教えている即興ディベートで鍛えました。また、2018年からコーチとして活動をするようになり、お客様の考えや意見を引き出すことも得意としております。
現段階で企画が固まっていなくても構いません。ホームページを制作するタイミングで一緒に企画を固めていくこともできるのです。
WordPressであれば教えることも可能
WordPressを使ってのホームページ制作でしたら教えることもできます。ホームページ制作事業を始める前は、ワードプレスの講師として活動をしてきました。私自身、お客様がご自身でホームページを更新できる状態がいちばん望ましいと思っております。
そして、ワードプレスはそんなに難しくありません。大変なのは、本当に最初だけです。
もしも現時点で、起業や創業を検討中でしたら、エア企業でもよいのでホームページだけでも制作しておくことをお勧めしております。
個人制作で活用しているページ
現在運用中のページ
こちらは自身で運営しているページです。元々、ホームページを制作することになったのは、自身で企画をしたディベートサイトの集客がしたかったからです。